家族持ちがバイクに乗るには?節約のすすめ!

バイク、お金がかかります!贅沢な大人の趣味です!

まず家族持ちがバイクの乗るにはいろんなハードルを乗り越える必要があります。

バイクに乗りたいけど・・・。家族持ちが越えなければならない五つのハードル

そのハードルを乗り越えて免許取得・バイク購入・維持をしていかなくてはなりません。

筆者のお小遣いはお昼ご飯代やその他諸々込々で月40,000円です。それで月1回ツーリングに出かける生活をほぼ4年間続けています。

月1回が限界です・・・。

ここではお小遣いの節約方法ライダーに有用な楽天経済圏の利用方法についてお伝えします。あくまでも自分のお小遣い内でできることに限定します。

この記事を読んでいただくと家族持ちがバイクに乗る為の五つのハードルのうちの一つ【金銭面のハードル】を乗り越えるヒントを得ることが出来ます。

何かとお金のかかる年頃にはハードルが高いかもしれませんが大丈夫です。2年前まではほぼメルカリもポイント活動も何も出来ていなかった筆者もできるようになっています。

まず第一歩です。頑張っていきましょう。

目次

お小遣い支出内容の把握

  1. 昼食代
  2. 飲み物やおやつの購入代
  3. 飲み会代
  4. 本の購入代
  5. 交際費
  6. たばこ代

交際費は冠婚葬祭(会社内)ですので毎月必要なものではありません。

この中で絶対必要なものは1の昼食代ぐらいです。

バイクに乗る為のお小遣いの節約術をご紹介

それぞれの項目での節約方法を考えます。

昼食代の節約

まず外食を止めましょう。社内勤務の方は社員食堂があれば会社がいくらか負担をしてくれていることもありますのでお得かと思います。

社員食堂が高い場合は前日にスーパーマーケットでパンを買っておきましょう。最近では98円均一で販売しているお店も増えています。その場合3個で317円(税込)済みます。

給料天引きで家計から出費されている場合は今までと変わらず食べてください。ここを急に減らすともう元には戻れなくなりますのでご注意ください。(減ったものを増やすと奥様に反感を買います)

営業マンで外回りのある方はスーパーマーケットのお弁当が一番お得です。スーパーマーケットのお弁当であれば最近では安いものであれば258円で販売している場合もあります。通常でも398円も出せばそこそこボリュームのあるお弁当が食べれます。ほか弁は提供に時間がかかる場合があります。

種類もそこそこありますしスーパーマーケットを変えればもっと選択肢も増えます。また時間をずらせば値引きシールが貼ってあるケースもあります。最近ではレンジもだいたい設置されていますので温めることも可能です。中規模以上のスーパーマーケットであればフードコート的なところも併設されていると思いますので食べるところにも困らないと思います。

先ほどの98円均一のパンもおすすめです。

ただカップラーメンとおにぎりの組み合わせはやめておいたほうが無難です。価格は安く抑えることができますが塩分と炭水化物の取りすぎで健康診断に引っかかることになります。

飲食店にもよりますが外食の場合最低でも550円(消費税10%込)かかるとしてお弁当の場合は429円(消費税8%込)。差し引き1食121円。22日出勤として月間2,662円、年間で約30,000円節約できます。

コンビニは厳禁です。コスパが悪すぎます。

でもたまには好きなものを食べないと食欲が爆発しますのでご注意ください。

飲み物やおやつの購入代の節約

まずおやつは我慢しましょう。我慢出来ない時は炭酸水でも飲んでごまかしましょう。

飲み物は家から水筒を持っていくか、ディスカウントストアで箱買いしましょう。ペットボトル一本が40円~50円で買えると思います。

自販機で買った場合150円てすから差し引き100円、22日出勤で月に2200円、年間26,000円の節約になります。

飲み会代の節約

現在はコロナの影響でほぼ飲み会はない状況なので節約しやすい環境かと思います。今のうちに貯金をしていきましょう。

会社員であれば上司や部下からのお誘いは行ったほうが良いと思います。特に上司からのお誘いは仕事の関係上行くべきだと思います。上司からのお誘いはおそらく上司が(おそらく会社経費で)出していただけると思います。その後酔っぱらって一人で飲みにいかないようにしましょう。

部下からのお誘いは自分で支払うことになりますので上司に事前に会社経費を使ってよいか確認をしておくべきだと思います。言いにくかったり最初から無理だとわかっている場合は覚悟して行くことになりますが一軒だけにしておきましょう。家族がうるさいということにしておけば丸く収まるかと思います。またその場合は後述しますがクレジットカードもしくは電子マネー払いにしましょう。

10,000円は毎月予算として考えておきましょう。使わなければ次月以降にプールしていきましょう。

本の購入代の節約

エコの時代に逆行しますが紙の本を購入しましょう。これは後述しますが楽天ブックスを利用してポイントをもらって購入しましょう。

その後切に読んでメルカリで販売をしてください。大きなマイナスにはならないと思います。メルカリのやり方についてはYouTubeで勉強してください。

50過ぎの筆者もできましたので必ずできます。

タバコ代の節約

たばこ代は論外です。ざっくり1箱が500円で1日1箱ペースであれば30日×500円で月に何と15,000円節約できます。百害あって一利なしです。

ただ経験上この15,000円は油断すると煙のようにどこかになくなります。バイク貯金をするか定期的に安全な投資商品に積み立てしていきましょう。

ツーリングに行っていい景色を見ると喫いたくなるんですけどね。

節約まとめ

項目1日あたり出勤日数月あたり
昼食代430円22日9,460円
飲み物代50円22日1,100円
飲み会代  10,000円
本代  5,000円
合計  25,560円

多少余裕を見ても30,000円あれば大丈夫だと思います。40,000円のお小遣いであれば10,000円をバイク資金に回せます。

プラスメリットの多い、楽天経済圏の住人になればかなり節約ができます。

バイク乗りの楽天経済圏メリット

  • すべての支払いを楽天Edy・楽天ペイ・楽天カード(クレジット)にすることでポイントを獲得できる。
  • 楽天カードの支払いを楽天銀行からの引き落としにしてポイントを獲得する。
  • ETCカードも楽天にして高速代からもポイントを獲得する。
  • バイクグッズ等を楽天市場で購入してポイントを獲得する。
  • 楽天ブックスでバイク本を購入してポイントを獲得する。
  • 会社での出張を楽天トラベルで予約をしてポイントを獲得する。もちろん泊まりのツーリングの場合も楽天トラベルを活用。
  • 楽天証券でつみたてNISA等投資を行い、将来に備えることができ、ポイントも獲得できる。
  • すべての支払いをキャッシュレスにすることで何にお金を使ったか把握がしやすくなる。
  • 貯まったポイントでガソリンを入れることができる。またポイントも獲得できる。
  • 家計とお小遣いを完全に分けて管理ができる。

ここのところ楽天経済圏はポイントの条件が改悪されていますがそれでもなおメリットは多いと思います。

すでに家族カードで利用をされている方はおそらくポイントは奥様が管理されることになりますのでこの作戦は難しいです。

ただ朗報です。楽天カードの2枚目の発行が可能になりました。個人として使用可能になります。これを作ってお小遣いを管理していきましょう。自宅にいろいろと書類が届くので内緒という訳にはいかないと思います。

別でカードを作るメリットとデメリットを考えてどちらにするかを決めてください。奥様が気分を害したりお小遣いが減らされる可能性もありますので慎重に!

家族持ちがバイクに乗るには?節約のすすめ!まとめ

バイクに乗ることを目標に楽しみながら節約をしていきましょう。

まず免許が取得できるだけのお金を節約して貯めましょう。

その間に家族の説得をしていきましょう。楽しみながらポイント活動をして貯まったポイントでミスドでドーナツを買って帰ったりたまに外食に連れていってあげると家族からのポイントが上がります。これは「家族の反対」を乗り越えるポイントを貯めることにもなります。

すぐにはお金もポイントも貯まりません。辛抱強く頑張りましょう!

良きバイクライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

50代食品会社勤務の中間管理職です。
バイク歴30数年。食品会社勤務歴30年。バイクと食べることを愛しているおじさんです。
バイク関連情報や新製品情報を中心に発信していきます。

目次